雨上がりの快晴!
第18回のうしくでゆるポタは朝9時にいつもどおりに常南サイクル集合!
新年一発目のゆるポタは、雨で中止になってしまい、今回も前日の雪予報でどうなるかと思いましたが、軽い雨で済んで今日はとってもいい天気。
空気も済んでいてまさに自転車日和です!
今日は龍ケ崎市城ノ内にある坂本龍馬も修練していたという「北辰一刀流宗家道場」にお伺いします!
まずは、吉っちのサイクリング講座からスタート!
泥除けってあるとやっぱり便利!
前日の雨ということもあって、今回のサイクリング講座は、「泥除け」について。
ロードバイクは特にですが、「ロードバイクは軽さが命や!」「泥除けなんかつけるかっ!スタンドなんかもってのほかじゃ!」という方もいらっしゃるかと思いますが、そこまでスピートを求めない方や、泊りがけでのロングライドなどをされる方で、雨の日も走らなければならないという方もいらっしゃるかと思います。
そんなときに、泥除けって必要?前と後ろ両方つけたほうがいいの??と、いろいろ疑問が出てくると思います。
そんな疑問に吉っちが答えていただきました。
雨の日に走る際は、1時間以上走るな泥除けはあったほうが絶対におすすめ!
というのも、単純に背中やリュックが汚れるだけでなく、ず〜〜と後ろからピチピチツンツン水がぶつかっていると、段々とストレスが溜まってきて、運転に集中できなくなって来るそうです。
雨で運転しづらいだけでなく、さらに集中力がなくなるのは、かなり危険!
とくに、濡れた白線やマンホールは滑りやすいですし、事故の可能性が上がってしまいます。
ですので、泥除けは汚れない以外のメリットもあるので、雨の日走ることが多い方はつけるのがおすすめです。
さらに、前後の泥除けについては、もし片方だけつけるのであれば、後輪だけでOK!
というのも、前輪の泥は丁度足の間のフレームにぶつかるので、あまり飛ばないです。
曲がるときも、ハンドルはほとんど切らないで倒す感じなので、そこまで跳ね上がることはありません。
もちろん、靴や裾は濡れますが、後輪に比べれば運転に支障が出るほどではないとのこと。
さらに、通常の泥除けはフレームにネジ止めですが、マジックテープで簡単に脱着できる携帯用の泥除けも有るそうなので、「普段は泥除けつけたくない」という方は、そういったものが一つあると、雨の日も快適度がUPするそうです。
これからの季節、ロングライドにも気持ちいい季節ですが、天気も変わりやすくなってきますので、ぜひご参考にしてください。
たつのこマルシェで小休止
常南サイクルからうしく自然観察の森、クレイン龍ケ崎方面を通ってたつのこ山へ。
途中、林を抜けるときに日が陰って、ひゅっと冷たい風を感じるのがほんとに気持ちいい!
ゆるポタも毎月第2土曜日開催ですが、たつのこ山では、同じ第2土曜日にたつのこマルシェが開催されています。
地元の名産品がたくさん集まっています!
美味しそうなものがたくさんあったので、小休止じゃなくてもっと時間とっておけばよかった(;´Д`)
お店を覗くと観光マイスターS級でお世話になっている池永さんを発見!
紅ほっぺという品種のいちごを販売されてました🍓
北辰一刀流宗家道場に到着!
自転車ですと、たつのこ山から5分ほどで北辰一刀流宗家道場に到着!
龍ケ崎ニュータウンの中にあって、一際広い敷地にどーーんと大きな日本家屋が経っています。
ここが、北辰一刀流宗家道場です。
写真中央が、椎名 市衛成胤(かずえなりたね)先生。
今回、ご縁があり、特別にゆるポタでお邪魔させていただきました。
中に通していただき、道場内を見させていただくと、外からみた道場も大きいですが、とにかく色々なものが大きい!
まず、柱がとにかく立派!すごく太い柱がたくさん使われていて、見ていて惚れ惚れします。
しかしながら道場を建てる際には、もうこの規模を建てられる職人さんがなかなか見つからず、とても苦労したそうです。
そして、一段と目を引くのが、大きな雛飾り!
丁度お雛様が飾られている時期だったので、娘さんはもう自宅にはいらっしゃらないそうですが、毎年飾っているそうです。
娘さんのために、大奮発したそうですよ(笑
ということで、遠くからですが、稽古風景を見学させていただきました。
すごく印象的だったのが、身体に染み込ませるように、丁寧に丁寧に一つ一つの動作を練習されていること。
今回の稽古がそうだっただけかもですが、1000本打ち込みだ!とか気合だ!という感じではなくて、皆さんすごく落ち着いていて、まず「心が整っている」という感じをすごく受けました。
こちらの道場では、技術だけではなく、北辰一刀流の歴史や剣術の文化も同時に習うそうで、一般的な習い事は一日1時間や2時間程度だと思いますが、皆さんお弁当を持って来て、朝から夕方まで1日みっちり稽古されるそうです。
今回のゆるポタ参加者は、僕よりも先輩が多かったので、皆さん小説などでも北辰一刀流の名前をよく見ていたそうで、椎名先生に色々質問が出ましたが、とても丁寧にお答えいただきました。
椎名先生は北辰一刀流の指導はもちろんですが、以前は学校の先生もされていて、本当にお話がわかりやすい!
剣術は、明治時代の廃刀令で大きな影響を受けて、現代では刀を振ることは無いので、剣術を習うことに実践的な意味というのは無いのかもしれませんが、剣術の心から学ぶことはたくさんあるのだと思います。
ましてや、大きな戦争が起こってしまった現代では、改めて学ぶべきことがたくさん詰まっているんだと思います。
とても貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
国際交流が出来るシェアスペース「Chez Yamabiko」
次に向かったのは道場からすぐ近く、昨年10月にオープンしたシェアスペース「Chez Yamabiko」さん。
ここは、主にフランス語圏の方を迎え入れているシェアスペースで、外国人向けのシェアハウスも運営されています。
写真中央の女性が、管理人の斎藤佳南さん。
斎藤さんは海外旅行が大好きで、数々の国を旅する中で、外国の方が日本に来る際に足がかりが無いと、日本に住みづらいということがあったそうで、空き家をリノベーションして、自分でシェアハウス、シェアスペースを作ってしまったという超行動派です!
なんと、彼女の旦那さんもフランス人で、しかも、プロの動物写真家さん!
シェアスペースの中に、写真が飾られていましたが、どの写真も写真を通り越してファンタジー映画の世界に入ってしまったかのような写真で、普段人間には見せないような、生き生きとした動物たちの姿が映し出されています。
シェアスペースではイベントも開催していて、3月18日(土)には、「ごはんたけました」という龍ケ崎で取れたお米をみんなで食べるというイベントを開催するそうです。
参加費は500円で、その他ご飯のおともや飲み物をご持参とのこと。
詳しくは、チラシを見てみてくださいね。
祝1周年シフォンケーキ専門店「RingRing」
ちょっと崩れてしまいましたがご勘弁を!
龍ケ崎方面は、見るところがいっぱいあって大変です!
次に向かうのは、シフォンケーキ専門店RingRingさん。
丁度伺った日が、オープン1周年記念日ということで、シフォンケーキが10%オフというラッキーな日でした!
今回男性陣5名で、しかも自転車で立ち寄って、シフォンケーキ屋さんの雰囲気にはいささか不釣り合いな感じもありましたが、若ちゃんはケーキ屋さんめぐりに一時ハマっていたので、ずいぶんとおっさんになりましたが、かわいいお店でも全然平気です(笑
中に入るととっても可愛らしいお店で、シフォンケーキの味もものすごく惹かれる味が何種類もある(;´Д`)
どれにしようか色々迷うんですが、自転車なのでそんなに、運べないので、悩み抜いて4つ購入。
シフォンケーキというと、口の中の水分を全部持っていかれる食べ物という認識でしたが、こちらのシフォンケーキは、ふわっふわなのに、しっとりしていて、ほんと美味しい!!
どれも、ほんと美味しいんですが、塩キャラメルの塩味がシフォンケーキでは初めての味で美味しかった(^o^)
近くを通る際には、また寄って食べたい一品です。
お気に入りのお店が一つ増えました。
全部おすすめ「洋風食卓れべる」さん!
今回のランチは、白羽地区にある洋風食卓れべるさん!
いわゆる閑静な住宅街に、高原にありそうなロッジ風のお店が急に現れます!
お店に入ると、木材を基調とした雰囲気でなんだか遠くまで旅行に来た気分になります。
今回、僕が頼んだのは、お店の名前がつく看板メニュー「れべるプレート」
ハンバーグと豚肉の赤ワイン煮、じゃがいものグラタンがメインの料理で、ハンバーグはジューシーで、お肉はほんとに柔らかくて、ソースと相まって、ほんと美味しい!
しかも、ご飯かパンを1回おかわり出来るので、最初はご飯で、次にパンをおかわりで、ソースまで残さずいただきました!
参加メンバーが頼んでいた「和風プレート」のチキンソテーもすごく美味しそうでした!
白髪の素敵なマダムおふたりで店内を回していて、気遣いがとても優しくて本当に素敵なお店でした。
さすが、Googleの口コミでも星4を超えてるのも納得です。
今度は、家族を連れて行きたいと思います!
ランチも食べて、それでは、帰路につきます。
最後は、澤田茶園さん!
今月のゆるポタの最後は、牛久でお茶といえば、澤田茶園さんです!
女化稲荷神社のすぐ近くで、ひろーーいお茶畑と落花生を生産されています。
うちも、お茶は、澤田さんのお茶を頂いていますが、実は、ここで一つ毎回問題が起きるのです。
というのも、澤田さんにお買い物に行くと、お茶を出していただけるのですが、そのお茶がめちゃくちゃ美味しいんです!
なので、それを自宅で再現しようと思うのですが、到底同じ味にならないのです・・・。
使ってるお茶っ葉を聞いても、すごく高いお茶を使っているわけでもなく、とにかくお湯の温度が重要とのことで、瞬間湯沸かし器みたいなのから、熱湯を直接いれるのは絶対NG!
澤田さんのお茶は、口に含むと爽やかなお茶の香りのあとに、ほんのりと甘みが口の中に残って、その残った甘みが自然の甘みで、例えていうなら、「推しの芸能人と握手したら手を洗いたくない!」的なのと同じぐらい、ずっとこのお茶の甘味が口の中に広がってればいいのに!!というぐらい美味しいんです!
うちは、子どものころから急須でお茶を入れるのは普通だと思っていたので、今でも当たり前に急須でお茶をいれて飲んでますが、話を聞いてびっくりしたのですが、ゆるポタ参加者でも急須でお茶を飲む方はほとんどいなくてびっくりしました(^o^;)
自分はお茶が大好きなので、最近はキャンプなど野外でコーヒーをドリップするのが流行ってますが、そんな感じでも改めてお茶の楽しみ方が生まれたらいいなと思います。
ということで、澤田茶園さんから常南サイクルさんに到着して、今回のゆるポタは終了となりました。
今回走ったルートです!
今回の「北辰一刀流宗家道場へお伺いしよう!」編で走ったルートです。
距離は約26㎞程のコースでした。
たくさん立ち寄りスポットもあって、楽しいルートです!
ぜひ皆さんもどうぞ!