牛久沼かっぱコンシェルジュ

牛久沼かっぱコンシェルジュ

うしくでゆるポタ第9回「小貝川サイクリングと石蔵で和太鼓体験ポタ」編に行ってきました!

春のようなポカポカ陽気!

ゆるポタ

今年の冬は、関東でも大雪降ったり、寒い日が続いていましたが、ゆるポタ当日は春のようなポカポカ陽気!
ゆるポタは毎回天気にすごく恵まれていますが、2月なのに、まさにサイクリング日和になりました。
出発前に、まずはハンドサインの確認。
安全に自転車を運転するには、後続車へ自分がこの先どのような行動をするかと言うことをしっかり伝えることで、事前に事故を防ぐことができます。
せっかくの楽しいポタリングが事故を起こしてしまったり怪我してしまったりしては、楽しくなくなってしまいますからね!
しっかりハンドサインを復習してから出発です。

お腹が空いてはサイクリングはできず!?

最初のゆるポタルートは、小貝川を下って龍ケ崎市街地へ向かいます。
6号国道を通って、まずは小貝川の入り口、牛久沼排水機場まできました。
風も弱くてほんと気持ちいい!!
遠くには、富士山も見えます。
ここで、いばらきサイクリングサポートライダーよしっちから、サイクリングに欠かせない栄養補給についてのお話。
このゆるポタは毎回20km〜25kmぐらいのサイクリングにしては距離は短め。
まさにポタリングなのですが、それでも結構お腹が空いちゃいます。
また春になるとサイクリングシーズンになり、もっと距離の長いサイクリングや山を登るヒルクライムのイベントが各地で開催されると思います。
そんな時に、エネルギーを使いすぎると「ハンガーノック」というガス欠になってしまうそうです。
ざっくり言うと低血糖の状態になってしまい、身体に力が入らなくなってしまったり意識が朦朧としてしまったり、危険な状態になってしまいます。
それを避け、快適に自転車を乗り続けるためには、適度にエネルギーの補給が必要になります。
なのですが、サイクリングの際は、あまり荷物は増やしたくない!
ということで、高カロリーの専用補給食というものがあるそうです。
写真の赤いパッケージが補給食で、40gでなんと100kcal以上!
味は、黒蜜に梅の酸っぱさという感じですが、かなり濃い味。
もちろん吸収のしやすさなども考慮されていますので、サイクリングの際には最適です。
もう一個の青いパッケージは、2RUN(ツゥラン)ということで、足のツリ防止用のタブレットだそうです。
「あぁ〜もう足がツリそうだぁ〜・・・」という時に、飲むとギリギリツラなくなるそうです(笑
その他、一般的なものだと羊羹が適度に水分もあって、サイクリング途中でも食べやすくて利用している方が多いそうです。
カロリーメイトは口の中がパサパサになるので、食べづらいとのこと(笑
もちろんエネルギー補給だけでなく、適度に水分補給も忘れずにね!

自然災害を心に留めて。「小貝川決壊口の跡」

牛久沼排水機場から小貝川をのんびり下っていきます。
ここは、自動車は進入禁止なので、サイクリングにはほんと最適!
お散歩やランニングされている方もいらっしゃいますが、とにかく空いているので、見晴らしの良い風景を見ながらのんびりサイクリングを楽しめます。
川の流れの背景には筑波山が綺麗に見えます!
ということで、次の目的地「小貝川決壊の跡」
川沿いを走ってくると、県道208号線長沖藤代線のちょっと手前に石碑があります。
ここは、昭和56年に小貝川が決壊した場所。
若ちゃんは昭和54年生まれなので2歳の時に決壊した場所です。
小貝川は昔から暴れ川として何回も決壊を繰り返している川です。
近年でも、常総水害、広島県、熊本県、千葉県の台風被害など、自然災害がとにかく増え、その規模も大きくなってきています。
温暖化の影響などもあるのかもしれないですが、とにかく災害には備えて安全安心な毎日がいいですね!
ちなみにこの場所、地理的にちょっと面白いのです。
この石碑の後ろ側は、旧小貝川、通称「道仙田」という、三日月湖が残っているんです。
三日月湖って小学校のころ習いませんでした??
昔の川の流れが取り残されたところが三日月湖として残っている場所です。
ということは、決壊した場所は、もともと小貝川が流れていたところなんですね。
水量が増して、もう我慢できない!ってなった時に、昔流れていた方向に川が流れようとしたのかもしれないですね。

もう梅が咲いてました!

ふるさとふれあい公園で小休止して、龍ケ崎市街地へ向かいます。
これまでの川沿いの景色から一気に、歴史を感じる街並みに。
ランチの予約時間まで少し時間があったので、八坂神社に立ち寄り。
本殿横の梅の木がもう綺麗に花を咲かせていました。
花には蜜蜂たちが集まっていて、花粉集めに大忙しです。
こんなところからも、もう春は目の前だなぁ〜と感じますね。
前回に引き続き、今回も安全にサイクリングできていることにお礼のお参りして出発です。
ただいま社務所を建築中。

今回のシークレットスポット「天婦羅 秋谷」さん!

龍ケ崎編では、前回は薬師寺さんのカレーうどんを食べましたが、今回も若ちゃん大好き天婦羅秋谷さんに来ました!
ここのお店は、若ちゃんが初めて「天ぷら屋さんの天ぷら」を食べたお店なのです。
その時はかき揚げを食べたんですが、それまでかき揚げってなんだか、余った材料とか切れっ端をまとめて揚げました的な料理だと思ってたんですが、衝撃的な美味しさで本当にびっくりしたんです!!
プロが揚げる天ぷらは、これほどまでに違うのかと。
天ぷらって、食材に衣をつけて揚げた料理でそれ以上でもそれ以下でも無い気がしてたんですが、天ぷらという調理法が、こんなにも食材を美味しくする調理法だったのか!!と、本当に目から鱗とはこのことかと。
今回は、エビ野菜天丼にしましたが、エビが本当に甘くて美味しい!
写真じゃちょっとわかりづらいですが、ご飯並盛りなんですが、それでも、普通の茶碗1.5杯分ぐらいは入ってます。
なのに、ほんとにあっさり食べ終わっちゃいました。
このあっさりがほんとにあっさりで、天ぷらなのに全然油っこくなくて、最後まで全然重くならず、パクパク食べてしまいました。
なんで、こんなに油が綺麗に切れるのかほんと不思議。
しかも、このエビ野菜天丼、なんと880円!
プロが揚げた天婦羅を1000円しないで食べられるなんてお得じゃ無いですか!!
皆さん、かき揚げ丼や天婦羅刺身定食など、それぞれ大満足だったようです。
若ちゃん超おすすめですので、ぜひ足を運んで見てくださいね!

ゆるポタ初の体験企画「石蔵で和太鼓体験!」

ランチの後は、今回のメイン企画の一つ「石蔵で和太鼓体験」です。
龍ケ崎市で和太鼓のグループをされている「鼓打魂(こだま)」の代表齊藤さんと鶴田さんにご協力いただき、和太鼓を体験させていただきました。
まずは短いフレーズを見せていただき、リズムを合わせて練習です。
自分では同じリズムで打とうと思っても、叩いた跳ね返りとかで微妙にずれちゃったりして、コツ掴むまでちょっと難しい・・・。
でも、叩くと音も大きいしめっちゃ気持ちいい!
バチから伝わってくる衝撃が手に伝わってじんじんして、これもちょっと気持ちいい!
やっぱり音を出すって楽しい!!
何回か練習して、みんなできるようになったところで、最後にみんなで演奏しました。
なかなかみんなで楽器を演奏することって、大人になるとなかなか無いので、楽しいですね!
体験の最後には鼓打魂さんお二人に演奏いただいたんですが、叩く姿もかっこいいし、合間合間に入るポーズもかっこいい!
コロナ禍もあって、なかなかライブも聞けないし、和太鼓なのでちょっとお祭り感もあって、なんだかすごく楽しかった!
鼓打魂さんについては、Twitter@minmindracoを見てみてくださいね。

太鼓体験の後は石蔵を見学させていただきました。
ちょうど3月12日〜13日に開催する竹灯籠のアートイベントの準備をされていて、大忙しのようでしたが、主催の龍ケ崎市機関車推進協議会の代表、小山さんにご丁寧に竹灯籠の作り方やイベントのお話を伺いました。
石蔵の中でもボランティアさんがホールソーで竹に穴を開けて灯籠を製作中。
イベント当日には、なんと4000本の竹灯籠に灯りが灯されるそうです!
小山さんはもともとインダストリアルデザイナーさんということで、歴史民族資料館に静態展示されている機関車から設計図を起こして、ダンボールで実物大機関車を作っちゃったり、とにかく凄い方です!!
12日13日もとても素敵なイベントになると思いますので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

常南サイクルへ帰ってきました!

ゆるポタ

和太鼓体験、石蔵見学も終わり、帰り道も安全に気をつけながら、龍ケ崎鉄道沿いをのんびり走ったり、のどかな風景を楽しみながら常南サイクルまで無事に帰ってきました。
今回初参加の方もいらっしゃって、体力が不安ということで電動サイクルをレンタルして参加いただきましたが、最後までしっかり走って帰ってこれました。
到着してからも、本当に楽しそうに感想を話していただいて、スタッフも喜んでいただけて本当に嬉しいです!
ぐるっとポタリング回ってくると、自転車にもところどころ気になるところが出てくることもありますが、いばらきサイクリングサポートライダー&常南サイクルさんのよしっちがいるので、気軽に相談できるところもいいところ。
参加者の自転車の変速が少々うまくいかないということで、チェックしてもらうと、チェーンが伸びてきてしまって、ギアとかみ合わせが合わなくなってきてしまっていました。
ということで、早速チェーン交換してました。
チェーンが伸びてしまうと、ギアが削れてとんがってしまったり、その他のパーツにも影響が出てしまうそうなので、調子悪いと感じたら、お気軽に相談してみてください。
自分の自転車も見てみると、後輪側のブレーキがちょっと甘くなってきていました。
お休みの日にブレーキ調整しなくちゃ!
次回3月も楽しいルートを検討中ですので、内容が決まりましたらご案内いたします。
ぜひご参加お待ちしております!!

今回走ったルートです!

今回の「小貝川サイクリングと石蔵で和太鼓体験ポタ」編で走ったルートです。
小貝川は見晴らしも良く、車も入れないので本当に気持ちよく走れます。
霞ヶ浦と比べても、全然サイクリングされてる方も少ないですし、超おすすめ!
そこから、龍ケ崎市街地に入ると、歴史的な街並みになりますので、自然の風景と街の風景という1度に2度美味しいルートです。
距離にして27,6kmですが、アップダウンがほとんどないので、楽に走れます。
おすすめです!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA