牛久沼かっぱコンシェルジュ

牛久沼かっぱコンシェルジュ

第14回うしくでゆるポタ!「ヒガンバナの絶景を求めて小貝川を南へ!」編に行ってきました!

いきなりですが、サイクリング講座!

今回のうしくでゆるポタは、暑さもだいぶ和らいできたので、通常通り朝9時に常南サイクルさんに集合して、小貝川へ向けて出発です!
午後からちょっと風が強くなる予報が出てるのが気になりますが、天気はとても気持ちいい天気!
風にも秋の気配が感じられるようになってきて、サイクリングシーズンって感じですね!
ミーティングの写真を撮り忘れたので、小貝川まで一気に来てしまい、いきなりですが、いばらきサイクリングサポートライダーよしっちによる、サイクリング講座!
今回の講座は、「効率よく走るための座席の高さとライドポディション」
スポーツバイクは、シティーサイクルやいわゆるママチャリとは乗りやすい椅子の高さが違います。
スポーツバイクの場合、長い距離を走ったり、スピードが高かったりしますが、そのためには、足の力を効率よく自転車に伝える必要があります。
その際に、あまり椅子が低いと、足の力を活かし切る前に、ペダルが一番下まで来てしまい、オイシイところを逃してしまいます。
そのために、足の親指の付け根のところでペダルを踏んで、一番下まで来た時に、膝がほとんど伸びて、軽く曲がるぐらいの高さに調整します。
ですので、椅子に座ったままだと、ほとんど地面に足が届かないような高さになります。
乗ってる時の姿勢としては、半分立ち漕ぎのような感じというか、椅子にどしっと座らないで、お尻で軽く支えてるというぐらいに椅子に座る感じになります。
最初は、止まる時の足の付き方に慣れないとちょっと怖いかなと思うかもですが、乗り降りの仕方になれれば、こちらの方が全然楽に乗れるようになります。
参加者からも、力の入り具合やスピードの出方の違いなど、実感できたようで、

「すごく為になった!

「自転車仲間に教えてあげよう!」

などと、絶賛の声が多数上がりました。
そのほか、足だけではなく腕の使い方や、プロのレーサーは全身の筋肉をくまなく使って走ってるなど、とても勉強になる講座でした。
それでは、次のポイントの熊野神社へ向かいます。

暑い日差しでもひんやりスポット「熊野神社」

夏の暑さが和らいだとはいえ、綺麗な快晴なので、日差しはなかなか強い!
小貝川サイクリングルートは、交通量も少なくて走っていて本当に気持ちがいいんですが、日陰や休めるところがあまりないので、長岡藤代線高岡橋すぐ近くの熊野神社の日陰で休憩。
ここは、以前のゆるポタでも紹介した昭和56年に小貝川が決壊した場所のすぐしたにある神社で、ひっそりと佇んでいますが、境内は鎮守の森に囲まれ、とってもひんやり涼しいんです!
お参りして、ちょこっと境内で涼ませていただきました。
小貝川サイクリングルートは、ほんとに走りやすいんで、思った以上に距離を走ってしまうので、ちょこちょこ休憩を挟みながらが、気持ちよくポタリングを続けるコツだと思います。

さらに下流へ!豊田堰に到着!

小貝川には堰が三つあります。
上流から、今年の4月に桜を見に行った福岡堰。
二つ目は、間宮林蔵も関わった、岡堰。
そして、最下流にあるのが、この豊田堰。
ゆるポタでは、この豊田堰で3つの堰をコンプリート!
今時期は、水門を閉じてなかったので見れませんでしたが、季節によっては、水門がしまっていて水が流れ落ちる轟音と激しい水しぶきで滝のような景色が見れます。
街中からちょっと走っただけで、こんな景色が見られるのも、茨城県南エリアの魅力ですね!
小貝川沿は、他に高い建物もほとんどないので、とにかく見晴らしがよい開放的な景色が魅力です!
ゆっくりおしゃべり休憩をしてから、今回の目的地、ヒガンバナを見に出発です!

ヒガンバナの絶景が広がってる・・・はず。

豊田堰を出発して、今回の目的地「利根町桜つつみ」へ向かいます。
小貝川をずっと下っていくと、さらに大きな利根川と合流!
ゆるポタもとうとう利根川まで走ってきてしまいました。
ちょうど合流地点からは、取手市方面が綺麗に見えます。
ほんと川幅の広い利根川は雄大で迫力があります!
利根町桜つつみは名前の通り桜の名所で、一本一本桜の木のオーナーになって植樹しているようで、たくさんの桜が植えられています。
実は、そのすぐ隣にヒガンバナの名所があり、土手一面ヒガンバナが咲き誇ります。
さて、今年のヒガンバナはどんな様子かなぁ〜・・・

全然咲いてない(;´Д`)

SNSなどで昨年の様子をアップされているのをみると、中旬ごろで少し花が終わりかけていたので、そろそろ咲き始めるかなぁと淡い期待のもとに来てみたのですが、残念ながらまったく咲いてませんでした😭
なので気持ちを新たに、今回のシークレットスポット&ランチスポットへ向けて出発!

今回のシークレットスポット「禅味そば処 やまひら」さん

利根町桜つつみから、折り返して、小貝川を上流に戻りながら走って、藤代方面へ。
出発の際にも話しましたが、実は今日は自転車に乗るにはちょっと風が強め。
しかも小貝川沿いは風を遮るものがないので、かなり強く吹いています。
風向きは色々変わりましたが、行きはほとんど追い風だったので、楽ちんだったんですが、その代わり帰りは思いっきり向い風…
軽いギアに合わせ、クルクルペダルを漕ぎなら進みますが、いやぁ〜大変でした😅
その分、お腹もすいたので、今回のシークレットスポット「禅味そば処やまひら」さんが楽しみです!
やまひらさんはお水にこだわっていて八溝山や筑波山からお水を汲んできて、そば打ちに使っているそうです。
しかもお蕎麦は、通常のお蕎麦のほか、田舎そばに御前そばなど種類も豊富、どれを食べようか迷ってしまいますが、なんと土日限定で、試食セットで色々食べられる!!
これでなんと税込1,000円!
しかも、茶碗蒸しまでついてきちゃう、まさにスペシャルセット!
田舎そばは、本当にしっかりとそばの香りを楽しめて、写真の真っ白い御前そばの白雪は、上品な香りと口当たりにするっとした喉越し。
お蕎麦も食べ比べるとこんなに違うんだなと大満足でした!
運動するとお蕎麦だと物足りないこともありますが、セットにうどんもついてるので、しっかりお腹いっぱい。
向い風でなかなか大変だったので、エネルギー充電できました!

今日は中秋の名月だったのね!!

やまひらさんから藤代の街へ。
羊羹屋本舗宮和田店さんに立ち寄って、お土産を購入。
すっかり忘れてたんですが、今日は、中秋の名月だったんですね!
お月見のお団子が売っていたんですが、自転車で運ぶにはしんどかったので、そこは諦め、ショーケースを覗くとすごく気になるアイテムを発見!
パイナップル大福とぶどう大福!
いちご大福はよく見かけますが、この二つは見たことがない。
食べてみると同じように、あんことぶどう、あんことパイナップルが入ってるのかと思いきや、あんこは入ってなくて、そのものを大福生地で包んであるタイプで、果物のサッパリ感のある大福でとても美味しかったです!

今回のルートの最後は、牛久沼水辺公園。
週末で天気が良いのもあって、白鳥を見にいらっしゃってる方も結構いましたね。
白鳥もたくさんいて、今年の春に生まれた子ども達も羽の色がだんだんと白くなってきていました。
白鳥などの白い鳥をみると、どうして汚れないでいつも真っ白なんだろうと不思議だなぁ〜と思ってしまいます。
今回は、直帰でおかえりに慣れる参加者さんもいらっしゃったので、ここで一旦解散となりました。

今回走ったルートです!

今回の「ヒガンバナの絶景を求めて小貝川を南へ!」編で走ったルートです。
今回は35㎞弱のコースでした。
小貝川サイクリングロードは本当に走りやすく、どんどん先に行きたくなってしまいますが、気がつくとすごい距離を走ってしまうので、要注意(笑
今回も風が強かったですが、小貝川サイクリングロードを走る時は、天気予報のほか、風予報も確認してから走るのがおすすめです!
トイレやドリンクを買う場所も少し土手から離れないといけないことが多いので、そういったポイントもチェックしてから出発しましょう!
今回もおすすめな場所がたくさんありましたので、ぜひ皆さんも走ってみてくださいね!
ぜひ、ヒガンバナ満開の時に行ってみてください!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA